暮らしReteracy

MENU

初めてのブログ「暮らしReteracy」 50記事投稿した感想

 

去年、ゆっくりとマイペースにブログを始めてから、やっと50記事まできました。

びっくりするくらいの遅さです。

 

ブログを書くのは、初めての経験で知識ゼロからの始まりでした。

SNSもまともにやったことのない私が、

ここまでブログを続けられただけでも驚きです。

 

文章を考えたり、写真を貼って見やすくしたり、デザインを変えたり、

ブログを作るって難しいなと感じてます。

 

ですが、このように日々の記録を残せたり、
外の世界へ、自分の考えを発信できたり、
知識をアウトプットする場になったりと、

ブログって、とても良いものですね。

 

日常の中でも、これブログで書こうかなとか、

アイディアを探したりするようになりました。

ブログが徐々に自分の新しい習慣になろうとしています。

 

もっともっと上手にブログを書けるようになりたい。

これからも自分なりにブログを続けていこうと思ってます。

 

今後も、暮らしを少しでも良くできるような事、何でも書いていきたいです。

暮らしReteracy、宜しくお願いします。

 

革靴の手入れをする習慣とシューケア用品一覧

f:id:kurashi2:20190310101117j:image

革靴の手入れ、していますか?

 

スコッチグレインの経年変化の記事を書いていたら、

最近この靴の手入れをしていないなと思ったのでついでにやってしまいました。

kurashi-reteracy.hatenablog.com

 

革靴を長持ちさせるには、手入れが必要。

でも、それも楽しみのの一つ。

 

たとえ汚れても、何度目でも綺麗にできるし、

経年変化を感じる。

個人的に、手入れするのが好きなのだと思います。

 

専門知識はなく完全素人ですが、ネットで調べたり、Youtube見たり、

結構詳しくなってきました。

 

今回は、革靴の手入れの流れとシューケア用品の紹介をしたいと思います。

 

 

手入れの流れ

f:id:kurashi2:20190309161133j:plain 

シューツリーを入れる

f:id:kurashi2:20190310100533j:image

まず最初に、シューツリーを入れる。

このシューツリーは、glossychoe(グロッシーシュ) のレッドシダー。

シューツリーを入れることで、磨きやすくなり、また皺をのばした状態で手入れをすることが出来ます。

 

  

ブラッシング

f:id:kurashi2:20190310100632j:image

ブラッシングしてほこりを落とします。

 

クリーナーで汚れを落とす

f:id:kurashi2:20190310100707j:image

モゥブレイのステインリムーバーで、革表面の汚れ、古い革クリームを落とします。

ステインリムーバーをTシャツの切れ端に少しつけて、革の表面を優しく拭きます。

 

クリームを塗って磨く

f:id:kurashi2:20190310100653j:image

クリームは、モゥブレイのシュークリームジャー。

それをペネトレイトブラシにつけ、全体に馴染ませていきます。

クリームは、米粒2、3粒くらい付ければ大丈夫。

 

ペネトレイトブラシで塗るメリットは3点。

 ①布よりもブラシの方が、細かいところまでクリームの塗り広げることができる。

 ②布で塗ると布自体にクリームが吸収されてしまうが、

  ブラシを使用することで無駄にクリームを消費しない。

 ③手が汚れない。

 

ペネトレイトブラシで塗り広げた後、布で余分なクリームを拭き取る。

また布で磨いて艶をだしていきます。

 

 

防水スプレーをかける

これで完成です。

 

f:id:kurashi2:20190310100820j:image

 

画像ではわかりづらいですが、かなり綺麗になりました。

 

革靴の手入れは、慣れると結構、早く出来ます。

一気に5足もやると疲れて飽きてくるので、

定期的に1足、2足くらいを順番に行うのが理想ですね。

 

手入れをすれば、簡単に何度も綺麗にできて、その過程で愛着も湧きます。

 

そして、手入れをして長く履いている革靴は、その靴特有の独特な雰囲気を放ちます。

 

皆さんも、革靴を手入れして、経年変化を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

kurashi-reteracy.hatenablog.com

 

スコッチグレイン 1年履いてみて感じた経年変化

気に入っている革靴、スコッチグレイン

f:id:kurashi2:20210219215236j:plain

2018年3月、有楽町のファミリーセール

購入してから1年が経ちました。

 

スコッチグレインについて紹介した記事はこちら。

kurashi-reteracy.hatenablog.com

 

この革靴は長く履くことを目指しているので、

経年変化の記録をつけようと思い、

記事を書くことにしました。

経年変化を楽しめるのが革靴の良さですよね。

新品のときと比べて、

どのように変化したのでしょうか。

 

 

着用頻度

着用頻度は、だいたい週に2~3回

ヘビロテ中です。

履いたら通勤だけで30分以上は歩いています。

 

履き心地の変化

最初は足に慣れず、革も固く。

歩きづらいところもありました。

 

それも今では、

履きジワも入り、柔らかくなり、

馴染んで歩きやすくなりました!

 

スコッチグレイン経年変化

見た目

f:id:kurashi2:20210219215236j:plain

良い感じの雰囲気。

新品の表面がフラットな状態よりも、

今の方が味があってカッコいい。

 

履きジワの入り方

f:id:kurashi2:20210219215347j:plain

1年経った今では、

しっかりと履きジワが入っています。

 

革の質が良いからなのか、

キメが細かく、深いシワにはなっていません。

ひび割れの心配もないのかなと思います。

 

スコッチグレインは、

この革質の良さが魅力の1つ。

 

履きジワが入ると革靴の表情になって、

雰囲気が全然変わりますよね!

 

中敷きの変化

f:id:kurashi2:20210219215413j:plain

中敷きにも変化が。

薄茶色だったのが、濃くなりましたね。

 

履いているときは見えない部分ですが、

こういう経年変化にも気づいていきたいです。

 

ソールの減り具合

f:id:kurashi2:20210219215435j:plain

踵の外側が、少し減ってきています。

まだまだソール交換するほどではありませんね。

 

この先何十年と履き込んでいって、

ソールが減ったとしても、

グッドイヤーウェルト製法で作られてるので、

ソール交換できるし。安心してガンガン履きます。

 

スコッチグレイン1年履いた経年変化  

こう見てみると、

1年履いた経年変化を感じます。

今では愛着も湧き、とても気に入っています。

・高品質の革

・日本人の足にあった木型。

・長く履けるグッドイヤーウェルト製法。

仕事用の革靴で経年変化を楽しむなら、

スコッチグレインは本当にオススメです。

 

ネットで買うときや、お店で履くときは、

新品の状態しか見れません。

 

履いていくと、どんな風に変化し、

どんな雰囲気になるのか。

経年変化の過程がわからないと思うので、

このブログで経年変化を見て、

参考にしてもらえたらと思います。

 

 

御徒町にある人気の本格洋食店 キッチン さくらい

f:id:kurashi2:20190303131543j:image

この前の日曜日、上野にある東京国立博物館に行ってきました。

歴史的な展示物を見て、日本のこれまでの歴史を感じる、とてもいい機会でした。

 

たまにはこういう時間を大切だなと思います。

 

さて、その日に食べたお昼ご飯。キッチンさくらい。

良かったので紹介したいと思います。

 

 

場所

御徒町駅から徒歩1分

ビルの6階にあります。

 

店内の様子

予想以上に店内は小さめ。

エレベーターを降りるとすぐに順番待ちのお客さんがいっぱい。

13時頃に行ったので混んでました。

椅子もなく、レジの前の狭いスペースで立って順番を待つことに。

 

名前だけ受け付けてもらって、一旦外に出て時間を少し潰してくるお客さんもいました。

 

でも、そこまで待ってまで、食べたいと思えるお店なんだと確信。

料理を楽しみにしながら待ちました。

 

お昼時の時間帯よりずらして行くのが1番おすすめですね。

 

特製デミグラスソースのハンバーグ

これが、セットのサラダとスープ。

f:id:kurashi2:20190303131701j:image

一口食べただけで、質の良さ、上品さを感じます。

野菜は新鮮。美味しいドレッシング。

コーンスープは、濃厚なのに優しい。

次に来る、ハンバーグが楽しみで待てません。

 

 

f:id:kurashi2:20190303131708j:image

続いてきたのが、こちら。

写真を見ていただければ分かると思いますが、間違いなく美味しいです。

期待を裏切らないデミグラスソースのハンバーグ。

 

オムライス

f:id:kurashi2:20190303131758j:image

これも本当に美味しかったです。

卵は、ふわふわですが、意外と分厚く、しっかりとしてます。

これも質の良さを感じるオムライス。

幾らでも食べれそうでした。

 

 

洋食もたまに食べに行きたくなりますよね。

近くにある博物館も無料で見れるので、行く機会があれば是非行ってみて下さい。

予約していくことをオススメします。

 

www.kitchen-sakurai.com

五反田おすすめのイタリアン ロマーノ② 

先日紹介した五反田のロマーノに、この前また行ってきました。

詳しい内容なこちらの記事から。 

kurashi-reteracy.hatenablog.com

 

今回も良かったので、2回目の紹介です。

f:id:kurashi2:20190223104233j:plain

 

 

場所

五反田駅から徒歩約5分。地下一階にあります。

 

 

日替わりのメニュー

f:id:kurashi2:20190223180506j:plain

通常のメニューと日替わりのメニューがあります。
どれも美味しそうなので、毎回、何を注文するか迷います。

 

この日に注文したメニュー

鮮魚の前菜盛り合わせ ハーフ

f:id:kurashi2:20190223104659j:image

 

 ツブ貝とサザエ、アスパラのバターソテー

f:id:kurashi2:20190223104731j:image

 

本マスのムニエル~キャベツとパンチェッタのソース~

f:id:kurashi2:20190223104745j:image

 

 ビスマルクとクアトロフォルマッジのハーフ&ハーフ

f:id:kurashi2:20190223104810j:image

 

 デザート(名前忘れてしまいました。)

チョコレートケーキと金柑とベリーのアイス。

f:id:kurashi2:20190223180458j:plain

 

この前と違ったメニューでしたが、今回は、いかかでしたでしょうか。

美味しい、量が多い、安い、というコスパの良いロマーノ、是非行ってみてください。

 

ロマーノ五反田 - 五反田/イタリアン [食べログ]

 

 

kurashi-reteracy.hatenablog.com