暮らしReteracy

MENU

「人生の勝算」を読んだ感想

f:id:kurashi2:20181021164718j:image

秋と言えば読書の秋。

皆さんは何か本を読みましたか?

 

最近、私が読んで良かった本。

前田祐二さんの「人生の勝算」

 

購入に至った経緯

本の著者である前田さんについて

簡単に紹介したいと思います。

 

 

ある日、偶然この本を知る

著者の前田さんを初めて知ったのは

たまたまYouTubeを見ていたとき。

前田さんの仕事に密着した動画。

 

そこではIT社長として

バリバリ仕事している前田さん。

まさに典型的なエリート。

 

社長という社会的地位。見た目の雰囲気。

それと対照的な人当たりの良さ。

優しくてとても良い人。

というのが印象的でした。

 

他にも

ブログを見ているの時に

前田さんの本について書いている記事を

たまたま見たことがあって

本の存在については知ってしました。

 

こんなに仕事が出来て、有名な人の本だから

勉強になることが書いてあるんだろうな。

そう思いましたが

実際に本を買って読むまでの

行動には至りませんでした。

 

良いと思っているが、買いはしない。

私にはよくある話。

 

しかし、

その後もYouTubeを見ていると

関連で他にも前田さんの動画が

表示されるように。

 

次第に他の動画も見てみるようになり。

 

的確でスマートな発言の連続。

とても弁が立つ。

頭が良くて羨ましい。

 

今の自分と変わりない年齢で

会社を起業したということも知りました。

 

この本を買った経緯

YouTubeで関連の動画を見ていくうち

前田さん自身の生い立ちを語る

動画を見つけました。

 

それがまさに衝撃で。

 

映画のような世界の話。

たくさんの逆境を努力で乗り越え

ここまでの地位に辿り着いた人でした。

 

優秀で裕福で。

何不自由ない生活を贈ってきた

エリートIT社長のんだろうな。

自分が作った勝手なイメージが

完全に崩されました。

 

私が本を買うときは得たい情報を

得ることができるか。

それを立ち読みの段階で簡単に判断。

そうして本を選びます。

 

たまたま手に取った本を

気軽に買うことは滅多にありません。

 

今の私は、起業にも。

前田さんのファンビジネスにも。

正直、興味がある訳ではありません。

それでも

前田さんのバックグラウンドを知ると

この本が純粋に読みたいと思うように。

 

詳しい生い立ち、学んだこと。

起業してビジネスを立ち上げるまでの

経緯などを知りたくなってしまいました。

人間性に魅了されてしまったのでしょう。

 

例えば、ビジネス書を買ったとしても

その本を書いた著者について

詳しく知らないと本文の内容に信憑性を

見い出せないこともあるでしょうし、

誰だか知らない人の本より、

ある程度、人間性をわかっている人が

書いた本の方が、より内容も浸透します。

 

著者を知り

その人について興味があるということは

本を買う十分なキッカケになったのでした。

 

この本を読んでみて

ネタバレになってしまうので

内容については詳しく書けませんが

読んでみて感じたことについて

いくつか簡単に書きます。

 

考えて努力する

前田さんがすごい真面目で規格外の努力家

また、どうすれば現状を打破できるのか。

それをよく考えていて

そのプロセスが細かく

しっかりと落とし込まれている。

 

やっぱり成功している人は

努力だけでなく頭で良く考えて

行動しているんだなと思いました。

 

他業種についてのイメージ像

本の中に前田さんの営業時代の

エピソードがありました。

私は営業職ではないので他業種の仕事内容を

文章上の情報だけですが

イメージできたのが新鮮でした。

 

自分には営業が出来るかなとか

やっぱり向いてないとか

色々考えてしまいました。

 

モチベーションを上げたいときに

やる気が出ないとき

頑張る気が起きないときに

この本を読み返して前田さんのエピソード、

言葉を取り込むことで、

モチベーションを上げることが出来そう。

 

先天的な自分の状況に対して

後天的な努力で今の自分は

どんな状況にいるのか。

 

さらなる努力で

もっと自分の求める状況に辿り着けるのか

そんなことも想像してしまいましたね。

 

本を読むということ

その人の歩んできた人生。

それから得られた知識や教訓。

それに触れることが出来るのが

本のいいところだと思いました。

やっぱり読書は勉強になる。

 

定期的に読書はしていこうと

改めて思いました。