暮らしReteracy

MENU

コロナショック中の2020年3月 投資を始めました。

f:id:kurashi2:20200314182428j:plain

2年くらい前から、やるやると言いながら、

何も行動していなかった私が

ついに始めました。

 

コロナウイルスで株価下落が続く2020年3月。

投資デビューしました。

 

マネーリテラシーがなければ、

暮らしリテラシーなど確立できない。

お金の知識を増やして賢くなりたい。

 

さて、今回は

投資を始めようと思った経緯と

現在の状況について。

 

 

なぜ投資を始めようと思ったのか

キッカケは2冊の本。

 

本屋でよく見かけていた

はじめての人のための3000円投資生活

他のブロガーさん達の投資記事に影響を受け

数年前に読みました。

f:id:kurashi2:20200308195125j:image

投資と投機は違う。

投資はギャンブルではない。 

コツコツと地道に続けていく投資なら

自分の性格には向いてるかも。

そう感じさせてくれた本でした。

 

 

そしてもう1冊。

会社の先輩に勧められて読んだ

積み立て投資でお金をふやす

f:id:kurashi2:20200308195133j:image

株でよくある心配事。

株価が暴落したらどうするの?という不安。

マンガ形式でわかりやすく説明されていました。

 

そして。今の時代では

「絶対に投資を始めなければいけない!」

と教えられた本です。

 

 

この2冊は読むと、投資を始めたくなります。

 

投資に関して参考にしている情報

投資を始めるといっても

何から手を付けたらいいか。

さっぱりわからないですよね。

 

私が本以外に参考にしているのが

両学長 リベラルアーツ大学」という

You tubeチャンネルです。

www.youtube.com

 

無料でお金の勉強が出来るので本当にオススメ。

このチャンネルを参考にしながら

投資の知識を少しずつ増やしていきました。

 

証券口座はどこが良いか

楽天カード楽天銀行を利用している私は

もちろん楽天証券を開設

ちなみに、

You tubeの両学長も楽天証券SBI証券

どちらかをオススメしてました。

www.rakuten-sec.co.jp

 

楽天証券の開設とても簡単でした。

サイトも見やすくて使いやすいです。

 

どの商品に投資をするか

毎月一定の金額をコツコツ投資に回し

30年、40年という長い期間で積立てる。

この投資法でいこうと決めました。

 

そして本題。

どの商品に投資をするかです。

 

両学長の動画を参考にしつつ

しっかりと自分の中のロジックでも納得。

 こちらの銘柄。

f:id:kurashi2:20200314180300p:plain

楽天・全米株式インデックス・ファンド」です。

米国の株式市場に連動している投資信託

これが私みたいな初心者には合っているだろう。

 

たぶん。

 

ついに投資の第一歩を踏み出す

これから毎月5000円ずつ投資に回す。

・もっと投資額を増やすのか

・他の商品にも投資するのか

この先も考えていきます。

とりあえずは、一旦このまま放置。

 

今の日本では投資をしないと

今後、生活が貧しくなる。

しかし

普通のサラリーマンでもしっかりと

金融知識を持てば資産形成できるはず。

そう信じています。


将来の子供の学費は貯蓄型保険で。

老後資金は投資で。

というふうに構想を練っているところ。

 

この第一歩により私は、

銀行にただお金を預けておくのではなく

お金自身にも働いてもらう。という

投資の世界へ踏み出す事が出来ました。

 

もちろん余剰資金の範囲内

これから毎月コツコツ。

地道に続けていこうと思います。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村