暮らしReteracy

MENU

堀江 貴文 「英語の多動力」 英語の影響の大きさと、学びを深めるヒントを得られる本

f:id:kurashi2:20190105111740j:image

私の仕事は、英語を使う機会が多いです。

業務手順書が英語で書かれていたり、日本語文を英訳したりすることもあります。

 

ですが、英語は苦手で全然出来ません。ネット辞書をフル活用して頑張っています。

 

上司、または管理職であれば英語を話せる人がほとんど。

さすがに英語力をもっと向上させたいと思っていました。

 

本屋で見つけた、堀江貴文さんの「英語の多動力」。

ものすごいスペックで多岐にわたり活躍している堀江さん。海外に行く機会も多いのでもちろん英語は話せるでしょう。

そんな堀江さんが、英語に対してどんな事を考えて、本を書くのか、気になったので読んでみることにしました。

 

この本を読んでみて、思ったこと、印象に残った事について。

 

 

英語を話せるようにならない理由

これは当たり前のように聞こえますが、英語を話せるようにならないのは、「英語を話してないから」です。

英文を見て読むくらいなら全然簡単な文章でさえ、私は英会話で話すとなると、口からスムーズに言うことができません。

突然、英語での会話を求められたときに、何を言っていいかわからず、言葉が出ず、こんなにも英語を話せないのかと、失望したこともありました。

そんな経験をして英語を勉強しようと思っても、まずやる事は、学生時代に使っていた単語帳の暗記、文法の参考書の復習です。

確かにこれも大切なのですが、英語を話す練習を一切していないことに気づきました。

単語、文法の勉強も確かに必要ですが、それと並行して英語を話す練習をすることが必要。

勉強することが目的ではなく、英語を話すことを最終的な目的として行う、単語、文法の勉強はより楽しく、知識が身に付きそうだなと思いました。

 

AIの翻訳機が発展しても、英語学習は必要か?

翻訳機が発展したら英語なんで話せなくても大丈夫。今後の未来のことを考えたら、英語なんて話せる必要はない。

私は、そんな時代がくることを想像したら、英語を勉強する意味ってあるのかなと考えたことがありました。

なので翻訳機の発展にともなう英語学習の必要性について、堀江さんはどうのように考えているのか、興味深かったです。

 

英語によって視野と活躍できる場が広がる

この本では、英語を話し、グローバルに活躍する人の体験談が記載されています。これらを読んで、英語を話せると人生が変わるくらいの大きな良い影響があるのだと感じました。グローバルな人材になることで、視野と仕事の活躍の場が大きく広がり、本当に大きなメリットがあります。

英語を話せて、海外でも自由に動けるような人になってみたいと思いました。

 

勉強というより楽しんで学ぶ

英語の勉強を継続することは、難しい。私も何度も英語の勉強が中断し、全然英語ができないままの状態です。

勉強が継続しないのは、勉強を楽しめていないから。

そもそも勉強という概念を捨て、英語を楽しい学びだと考えられれば、継続できそうです。

この本は英語を楽しんで学ぶという点についても述べられていて、とても参考になりました。楽しく学びながら英語が話せるようになったら最高ですね。

 

堀江さんは、ハイスペックな頭脳、豊富な知識・経験から、根拠ある論理的な考えを持った方です。その考えを基に発言、発信をしていると思います。

英語、英語の勉強に対してどのように考えをもっているのか、注目です。

この本は、英語学習をより前進させたい人、これから英語学習を始めようと思っているけどなかなか行動できていない人には、読むと参考になりますし、モチベーションが上がる本だと思います。