暮らしReteracy

MENU

買い占め・品薄の本当の原因と俯瞰的目線

コロナウイルスの感染拡大。

いつになったら収まるのしょうか。

 

SNS、テレビの報道によると、スーパーでは
買い占めをする人が多く見られ、商品が品薄状態に。

f:id:kurashi2:20200329155529j:plain

 確かに、私の家の周りのスーパーでも全然商品が並んでおらず。
この前、トイレットペーパーを買えた時も、
奇跡のように感じたくらいです。

 

「買い占めをする人、本当に迷惑だよね。」という声もあり、

買い占めへの苦言批判も多いようです。

 

それを聞いていて、、

 

”買い占め”って、どこからが”買い占め?”なんだろう・・

なんで品薄になるんだろう・・

って思っちゃって。。

 

考えはじめてしまい。

めんどくさいループにハマり。

抜け出せなくなってしまいました。

 

 

買い占めるのは当然?

感染拡大がもっとひどくなって、
家から出れなくなるかもしれないから。。

感染したくないから外出の機会を減らしたい。。

 

「よし!今のうちに、食料品・日用品を買いだめしておこう。」

 

最近の過激なコロナ報道をみたら、
そう考えて、買いだめに走る人がいてもおかしくない。
人間の行動心理としては、当然なのではないのでしょうか。

 

まったく”買い占め”を肯定する気はありません。

迷惑であることには間違いありません。

 

しかし、もし心配性の人だったら。こんな状況なら。

1か月分、3か月分まとめて買ってしまいたい。

という感情に駆られるのは正直、当然なのかもしれない。。

(批判はされるけど。。)

 

※転売目的の大量買いは当然、禁止にしたいものです。

 

SNS・テレビが作った仮想の買い占め人 

そもそも買い占めをしている人って本当にいるの?

仮にいたとして、何人くらいいるのかな?

 

SNSで情報が急速に拡散されて、

テレビでも買い占めが報道されていて。

 

曖昧で、漠然とした、「買い占めをする人」がいるという

情報が認知されたせいで、

仮想の買い占め人”が作られてないでしょうか?

 

この本当は実在しない”仮想の買い占め人”が増えてしまい、

さらに人々は、品薄に恐れ、

必要以上に買い込むことになるのではないでしょうか。

 

なんか技術の発展が裏目に出たパターン、でもあるのかな

とも思いました。

 

買い占めに基準なし・品薄の始まり

3日分、1週間分、1か月分、をまとめて買う。。

どこからが買い占め?なのでしょうか。

 

基準などないですが、

普段よりもちょっとだけ多めに買う。

これも全国民が行えば、膨大な量に。

当然、品薄になりますよね。

 

「迷惑な買い占めをする人がいるから、在庫がある今のうちに。

「買いだめする人が多くて品薄になってきてる、あるときに多めに買っとかないと。

「品薄で全然商品が売られてない。とにかくあるもので良いから全部買っておこう。

 

こんな流れで悪化していき、品薄という状況になるのでしょうか。

 

"少し多めに買っておこう" が品薄を招く

買い占めする迷惑な人がいるから、

今のうちにいっぱい買っておこうっていう人も。

実は、品薄に加担していることになっているのでは?

 

ある特定の本当に迷惑な買い占めの量よりも、

”すこし多めに買っておこう”っていう思考を全国民がする方が、

膨大な量の商品が購入されて、結果的に品薄になる。

 

これが品薄の本当の原因かもしれない。 

 

買占めを批判している、その人も。

捉えようによっては、

品薄の状況を作りだしているのかもしれないのです。(当然私もです。)

 

俯瞰して見てみると、実は自分もなのか?

ということに気づいて、なんかはっとしました。

 

今の大変な状況だからこそ、一人ひとりが、

「自分もか?」という感覚を持つことが大事ですね。

 

 

・・・というように、

こんなような意味のない、

めんどくさい事を考えてしまいました。

 

ですが、「自分もそうかも?」というような、

俯瞰的目線で、客観的に考えるということは、

常に持っておくようにしたい。

 

それを

今回の買い占め、品薄という問題から

気づかされたのでした。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村